-
令和6年度無名会・稲門弁理士クラブ当選者祝賀会 報告
令和5年10月27日(金)に東京プリンスホテルで開催された令和6年度日本弁理士会役員の当選者祝賀会の報告を記載しています。 -
令和5年度第3回研修 「令和元年特許法等改正後の損害論」報告
令和5年9月27日(水)に開催された第3回研修「令和元年特許法等改正後の損害論」の報告を記載しています。 -
令和5年度第2回研修 「特許マネタイズ実務とその視点での“良い特許”」報告
令和5年9月5日(火)に開催された第2回研修「特許マネタイズ実務とその視点での“良い特許”」の報告を記載しています。 -
令和5年度 弁理士登録者祝賀会 報告
令和5年7月28日(金)にマリーグラン赤坂で開催された弁理士登録者祝賀会の報告を記載しています。 -
令和5年度第1回研修 「AI関連発明の特許性(米国特許法・欧州特許条約において)」 報告
令和5年6月8日(木)に開催された第1回研修「AI関連発明の特許性(米国特許法・欧州特許条約において)」の報告を記載しています。 -
令和5年度 役員退任慰労・新任激励会 報告
令和5年4月21日(金)にホテルモントレ銀座で開催された役員退任慰労・新任激励会の報告を記載しています。 -
令和5年度 新年会 報告
令和5年1月16日(月)に明治記念館で開催された新年会の報告を記載しています。 -
無名会の組織と委員会について
この記事では、無名会の組織構造と設置される委員会を紹介しています。 -
2023年幹事長 篠原淳司 挨拶
この記事には、2023年度の無名会幹事長である篠原淳司のご挨拶を掲載しています。 -
「無名会」という名前の由来
この記事では、無名会の名前の由来を説明しています。 -
令和4年度 弁理士試験合格者祝賀会 報告
令和4年11月22日(火)に赤坂のアークヒルズクラブで開催された弁理士試験合格者祝賀会の報告を記載しています。 -
令和3年度第1回研修 「弁理士のための特許調査のセオリー」 報告
令和3年6月25日(金)に開催された第1回研修「弁理士のための特許調査のセオリー」の報告を記載しています。 -
令和4年度 役員退任慰労・新任激励会 報告
令和4年5月20日(金)にリアル+Webのハイブリッドで開催された役員退任慰労・新任激励会の報告を記載しています。 -
令和2年度第1回研修 「改正意匠法の施行に向けて」 報告
令和2年3月16日(水)に開催された第1回研修「改正意匠法の施行に向けて」の報告を記載しています。 -
令和元年度 弁理士試験合格者祝賀会 報告
令和元年11月14日(木)に赤坂のアークヒルズクラブで開催された弁理士試験合格者祝賀会の報告を記載しています。 -
平成31年度 役員退任慰労・新任激励会 報告
平成31年4月19日(金)に霞が関ビルディング35階東海大学校友会館で開催された役員退任慰労・新任激励会の報告を記載しています。 -
平成31年度第2回研修「 商標判例紹介~気になる判例を紹介します~ 」報告
平成31年2月27日(木)に開催された第1回研修「 意匠法改正について 」の報告を記載しています。 -
平成31年度第1回研修 「 意匠法改正について 」 報告
平成31年1月8日(火)に開催された第1回研修「 意匠法改正について 」の報告を記載しています。
12